後期生徒総会がありました。生徒会長・各専門委員長から、執行部や委員会の意義、常時活動、特別企画の提案がありました。それを聞いた生徒から各委員会に対して質疑・応答があり、函南中が前期よりさらに前進していきそうだという期待が高まりました。
月別アーカイブ: 2024年11月
11/25(月)3年生:函南町への提言
3年生は、9月末に函南町役場の担当者から、環境・健康・交流について、函南町の強みや課題を聞きました。その後、個人で函南町のリソースを生かし、函南町の可能性や理想・未来を描いた企画を考えてきました。クラスで自分のアイデアを発表し、本日、5人のクラス代表が副町長さんや担当者の方々の前で函南町への提言を行いました。「外国人観光客を増やすために、町内に無料Wi-Fiを設定、キャッシュレス決済、SNSに多言語使用を提案」、「函南マラソンを企画し町内に宿泊する、函南町の特産物を使ったスイーツマラソンを実施すれば人とのつながりも増える」、「牛乳パックのリサイクルを通して、環境に優しい町をアピール」等、自作したスライドを使って堂々と発表しました。副町長さんからは、「どれもすばらしい発表だった。観光客にはおもてなしの心で接してほしい。住みやすい町にするので、将来は函南町に戻ってきてほしい。」という話がありました。
11/21(木)夢コンサート
本校出身のサクソフォン奏者廣瀬明日香さんのコンサートがありました。ピアニストの中者あゆみさんの伴奏で、クラシック、ディズニーなどの多彩な楽曲を感情を込めて演奏してくれました。演奏の合間のトークでは、サックスを始めたきっかけや夢を実現するために努力してきたこと等を話してくれました。少年院で演奏した際「涙を流している子どもを見て、心に訴える演奏は届くと感じた。」、生徒からの質問において、技術を向上させるコツは「本物(プロ)の音を聞くこと」、東京芸大に入るには「人に負けないという自信をもって、目標をもってがんばること」等、中学生にメッセージを送ってくれました。
11/21(木)第3回定期テスト
先週の技能教科テストに引き続き、第3回定期テスト(5教科テスト)がありました。どの生徒も、努力してきた成果を発揮しようと問題を解いていました。特に3年生は、大事な成績がつくとあって、最後まで粘り強く取り組んでいました。
11/20(水)磨き合いタイム
明日11月21日(水)は第3回定期テスト。放課後、先生に質問したり、友達と教え合ったり、必死に問題練習に取り組んだりと、それぞれが課題をもって学習をしていました。前回までは30分でしたが、もっと勉強したいという生徒の要望もあり、本日は1時間ありましたが、各クラス10人ほどが残り、粘り強く学習していました。
11/18(月)避難訓練
今年度2回目の避難訓練を実施しました。避難訓練の日は雨が多く、昨年の1回目4月11日以来の外(グラウンド)に避難しました。今回は、火事を想定した避難訓練で、「火事の際、4割は煙による一酸化炭素中毒で亡くなる。火災が発生した場所、その日の風向きで避難経路が変わる。訓練を訓練と思わず、本当の災害を意識した行動が、自分やまわりの人の命を救うことにつながる。」という話がありました。
11/18(月)2年生:パフォーマンスラボ
『世界中の子どもたちに笑顔を届けるスマイルクリエーターであり続けたい!』という理念を掲げる、TEAMパフォーマンスラボの本公演がありました。人が消えるイリュージョン、ジャグリング、エアリアル、バランシング・アクト等、プロが数々の技を魅せてくれました。生徒もあまりのすごさに興奮していました。生徒も皿回しやスクエアチェアの体験をさせてもらいました。最後にお礼の歌を歌いましたが、「20年やってきたが、お礼で歌を歌ってもらったのは初めてでとてもうれしかった。」と言ってくれました。
11/14(木)富士山静岡交響楽団のオーケストラ
技能教科テストの後に、富士山静岡交響楽団のオーケストラを聞きました。「子どもが文化と出会う機会創出事業」に当選し、金管楽器・木管楽器・打楽器・弦楽器の総勢50名ほどのプロが、生徒の前で生演奏してくれました。楽器紹介や指揮者体験などもあり、あっという間の60分間でした。吹奏楽部の生徒は、「すごくきれいな音だった。自分もあんな音が出せるようになりたい。」と話していました。リズムにのって体をゆらしていたりと、生徒たちの真剣な表情、笑顔が印象的でした。本物に触れる貴重な機会となりました。
11/11(月)3年生:就職ガイダンス
3年生は、キャリア教育の一環でキャリアコーディネーターの方から、働くことについて学びました。どんな仕事があるか?仕事をする上で大切なこととは?等、ワークショップを取り入れながら、語先後礼等のマナーについて、自分を知ることが夢につながること、人とコミュニケーションをとることの大切さ、相手への心遣いの大切さ、等を学ぶことができました。
11/11(月)2年生:シヅクリ
シヅクリに取り組んでいる2年生は、本日STEP10「イノベーションプランを立てる」でした。生徒は、建設システムと加和太建設の方に、それぞれのグループが考えた3つのアイデアを説明しました。企業の方はそれぞれのグループに入り、「このアイデアおもしろいね」「これはどういうこと?」「どうしていきたいの?」等、問いかけをしながら、生徒とともにアイデアをよりよいものにしていきました。それぞれのグループは、企業の方からヒントをもらい、「地域をよくするために」「どのアイデアが自分たちの未来に近いのか」等の視点で、アイデアを1つに絞っていきました。