読み聞かせ
2学期最初の読み聞かせがありました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
1年生 保健体育
2年生 美術
3年生 美術
7・8・9組
読み聞かせ
2学期最初の読み聞かせがありました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
1年生 保健体育
2年生 美術
3年生 美術
7・8・9組
1年生 保健体育
新体力テスト。50m走に挑戦です。春からの記録向上を目指して真剣な走りです。
1年生 総合学習
30年後の自分をイメージした「未来マップ」がだんだんできあがってきました。
2年生 保健体育
新体力テスト。室内で「握力」「立ち幅跳び」「長座体前屈」に挑戦しています。
2年生 保健体育
保健の授業です。救急救命法を学んでいます。心臓マッサージに真剣に取り組んでいます。
3年生 数学
グループやペアで教え合い学習です。
3年生 英語
ALTの先生がヒアリングの練習をしてくれました。
7・8・9組
8組の生徒が花壇を整備してくれました。とてもきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。
いよいよ蒼龍祭の練習が本格的に始まりました。朝は「大縄」の練習です。初日からよく声が出ていました。
2年生は練習の前に学年集会を開いて気持ちを高めています。
昼休みに係の生徒が「台風の目」で使用する竹の節を削ってくれました。このような係の生徒の活動に支えられて蒼龍祭は創り上げられていきます。
放課後は縦割り種目の練習です。3年生がリーダーシップを発揮しています。
1年生 美術
レタリングに挑戦。集中して描いているので教室が静まりかえっています。
1年生 総合学習
30年後の自分を想像して「未来マップ」をつくっています。
2年生 社会
交通網の発展による生活の変化について話し合っています。
2年生 保健体育
演技を録画して改善点を探しています。
3年生 保健体育
蒼龍祭に向けて「ソーラン」の練習に力が入ってきました。
3年生 数学
学力調査のテスト直しに真剣に取り組む姿です。
7・8・9組
数学・美術・社会の授業です。どの教科も常に集中しています。
生徒会役員選挙
生徒会役員立候補者の立ち会い演説会がありました。全校生徒が体育館に集まって行う演説会は数年ぶりです。立候補者の函中を思う力強いメッセージを、生徒全員が真剣に聞き入っていました。
1年生 学年集会
2学期の生活について話がありました。充実した2学期にするために、自分たちがすべきことを確認できました。
2年生 総合学習
「シヅクリ」学習が始まりました。学校にあるリソースを洗い出し、使い方を考えています。楽しく取り組んでいます。
3年生 学年集会
進路選択についての話がありました。3年生はいよいよ進路選択・決定という大切な時期に向かっていきます。がんばれ!3年生。
1年生 国語
スマートフォンやSNSの問題をテーマに、班ごとにグループディスカッションをしています。
1年生 保健体育
新体力テストです。上体起こしと立ち幅跳びにチャレンジです。
2年生 英語
2つのスマートフォンを比較して、自分が買いたいスマートフォンの特徴を、英語で表現する活動です。
2年生 数学
一次関数のグラフの特徴について真剣に追究しています。
3年生 保健体育
保健の授業です。より効果的な感染症対策について考えをまとめています。
3年生 美術
自画像の制作です。鏡をじっと見つめて特徴をとらえています。
7・8・9組
家庭科・数学・社会の授業です。家庭科では野菜の特徴についてクイズ形式で学習しています。
蒼龍祭に向けて ~初めての縦割り練習~
今年も縦割り種目は「玉入れ」「台風の目」「タイヤカウボーイ」の3種目です。各色とも3年生がリーダーシップを発揮し、3学年が協力し合い、熱のこもった練習が始まりました。これから練習を重ね、上達していく姿が楽しみです。
9月2日(土)にPTA奉仕作業を実施しました。今回は3年生生徒と3年生保護者の皆様、PTA役員の皆様が参加してくださいました。早朝から熱心に作業してくださり、あっという間に校地内が見違えるほどきれいになりました。おかげさまで、これからきれいな環境の中で生徒も気持ちよく生活できます。本当に、ありがとうございました。
作業終了後に、中庭の掃除を教職員で行っていたところ、部活動のために校内に残っていた生徒が手伝いに来てくれました。職員だけではとても大変な作業だったのですが、生徒の皆さんのおかげで短時間で終了することができました。函中生って素敵だな、とあらためて感じた時間でした。手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
蒼龍祭 作戦会議
蒼龍祭体育の部の縦割り種目の作戦会議が行われました。各色ごと、種目別に3学年が集まり、3年生からの決意表明を聞いたあと、レース順などを話し合いました。これから少しずつ蒼龍祭に向けての活動が行われ、中間テストが終了すると本格的な取組がスタートします。函中生が創り上げる令和5年度の蒼龍祭が楽しみです。
1年生 英語
1年生 国語
2年生 美術
2年生 理科
3年生 英語
3年生 国語
7・8・9組
82日間の2学期が始まりました。まだまだ暑さが残る中ですが、生徒は新しい気持ちで2学期を迎え、授業や諸活動に明るく取り組んでいます。2学期には最大の行事「蒼龍祭」もあります。生徒一人一人が大きく成長する充実の2学期となるよう、生徒・教職員一丸となって進んでいきます。2学期もよろしくお願いいたします。
1年生 職業調べの発表会
1年生 美術
2年生 英語
2年生 社会
3年生 蒼龍祭に向けての学年集会
3年生 社会
7・8・9組