9/27(金)蒼龍祭「文化の部」

9月27日(金)に蒼龍祭「文化の部」が行われました。コロナ禍を経て、ようやく従来の蒼龍祭が戻ってきました。蒼龍祭「文化の部」で大切にしてきた「変わらないもの」に新しい風を吹き込み、確かな伝統を築きあげました。

各学年の合唱コンクールでは、それぞれのクラスが個性を発揮し、練習の成果を存分に表現できました。合唱を通して、共に困難を乗り越え、心を一つにして歌う姿からは、仲間を大切にする気持ちや協力の精神が強く伝わってきました。

<開会式・校歌斉唱>

<トーンチャイム>

7,8,9組のトーンチャイムの演奏は、優しく、美しい音色に加え、テンポやリズムもすばらしく、心をひとつにした一体感のある演奏でした。

<英語弁論>

 

英語弁論の発表は、完成度が高く、すばらしいパフォーマンスを見せてくれました。発音や表現力だけでなく、熱意あふれる堂々とした振る舞いは、私たちを魅了するのに十分でした。

<1年生合唱>

<2年生>

<3年生>

<箏曲部・吹奏楽部・コラボ>

箏曲部の演奏は、繊細さと力強さが見事に調和していました。美しく、優雅な立ち居振る舞いと一体感のある演奏により、楽曲がより深みを増して感じられました。

吹奏楽部の演奏は、ダイナミックで多彩な表現が際立ち、アンサンブルとしての一体感は見事でした。木管・金管・打楽器のバランスも心地よく、チームワークを感じる演奏でした。

<閉会式・表彰>

蒼龍祭実行委員や生徒会執行部の生徒は、今日この日まで念入りに準備をしてきました。また、指揮者、伴奏者の生徒は、毎日、家に帰ってからも、何度も何度も練習を繰り返してきたことと思います。保護者や地域の方の応援など、多くの支えがあったからこそ、すばらしい文化の部になりました。

次は体育の部です。文化の部で培った団結力と表現力を存分に発揮し、集団として、さらに大きく飛躍できることを期待しています。

9/26(木)文化の部前日

ついに明日は蒼龍祭「文化の部」。放課後のクラス合唱では、どのクラスも気持ちの入った歌を歌っていました。放課後は、実行委員と執行部が会場準備をしました。

教室には、生徒の想いが書かれていました。

 

9/25(水)文化の部に向けて

27日(金)蒼龍祭「文化の部」に向けて、実行委員が入念にリハーサルを行っています。生徒会執行部も会場の椅子の印をつけたりと、本番に向けて、着々と準備が進められています。

9/25(水)3年生:総合的な学習の時間

3年生は、「函南町への提言」を行っています。2年次に「シヅクリ」で函南町と企業をかけあわせた企画の提案を行いました。今度は、函南町役場の方から、環境・健康・交流について話を聞いた上で、個々がよりよい町づくりへの提言を行います。

9/20(金)大縄の練習が始まりました

本日の朝より、大縄練習が始まりました。昨年度までは、クラスを二つに分けて2回跳んでいましたが、今年度はクラス全員で跳ぶことになりました。初めてとあって、数回しか跳べないクラスもありましたが、40回以上跳んだクラスもありました。

9/18(水)中間発表会

蒼龍祭「文化の部」まであと一週間。本日、各学年の中間発表会が行われました。今年度より、学年合唱が復活し、学年全員で歌う合唱はなかなか迫力があります。その後のクラス合唱では、初めて他のクラスの合唱を聴き、もっとがんばらなきゃという気持ちが高まったようでした。音楽科からの講評では、「音楽室とは異なり、広い体育館ではもっと声を響かせる必要がある」「もっと強弱などの工夫がほしい」「3年生として聴き手を魅了する合唱を目指してほしい」というアドバイスがありました。昨年度もそうでしたが、残りの一週間で合唱が飛躍的に上達します。本番が楽しみになりました。

<3年生>

<2年生>

<1年生>

9/18(水)読み聞かせ

本日は、第4回の読み聞かせがありました。今回も、朗読サークルや音読グループ等の方々や保護者など、地域の方々がボランティアとして、生徒に読み聞かせをしてくださいました。