6月4日(火)に第3回PTAあいさつDAYがありました。知っている生徒に声をかける保護者に、生徒が笑顔で対応する微笑ましい場面が見られました。参加した保護者から、「中学生って難しい時期ですが、みんなあいさつしてくれてよかったです。」「地元の子どもたちの元気な姿を見ることができてうれしい朝でした。」という感想がありました。
6/3(月)全校集会
第2ステージの全校集会がありました。各部活動の表彰と校長先生の話、中体連についての話、教育実習生の話がありました。今やだれもが知っている大谷翔平選手が、高校時代に描いた夢を達成するために努力することを今でも継続していること、「挑戦」の第2ステージで「失敗を恐れずに一歩を踏み出そう」という校長先生の話に、生徒はうなずきながら聞いていました。
5/31(金)3年生:修学旅行3日目
修学旅行3日目。生徒は全員元気にタクシー研修に出発しました。
タクシー研修の様子です。清水寺でお買い物中。
京都駅に全員集合しました。両手にお土産いっぱいです。これから新幹線に乗って、帰ります。
5/31(金)激励会の練習
陸上の中体連は6月8・9日、田方地区中体連は6月22日~、吹奏楽・箏曲のコンクールは7月末に、各会場で行われます。最後の中体連・コンクールを迎える3年生を応援する激励会が6月7日(金)にあります。2年生の生徒会執行部と2年学年委員会が実行委員として準備を進め、応援団が昼休みを使って練習をしています。今日は、2年生が1年生に応援のお手本を見せました。全力で取り組む2年生の姿を、1年生が憧れの目で見つめているのが印象的でした。これから本番に向けて、1・2年生で練習をしていきます。
5/30(木)3年生:修学旅行2日目②
学級別研修でした。
二条城、北野天満宮、妙心寺、平等院鳳凰堂、嵐山渡月橋です。
5/30(木)2年生:企業見学②
アサヒ飲料富士工場
明治なるほどファクトリー東海
タミヤ
ハウス食品静岡工場
おみやげをもらいました。
5/30(木)1年生:シッティングバレー
1年生は今年度、オリンピック・パラリンピック教育推進校に認定されています。教育推進校とは、「オリンピック・パラリンピックを通して、知・徳・体の調和の取れた人間を育成するとともに、進んで平和な社会の実現に貢献できる人間の育成等を目的としたもの」です。今日は、シッティングバレーを行いました。
5/30(木)2年生:企業見学
2年生は、企業見学に出発しました。
1・2組はアサヒ飲料富士工場と明治なるほどファクトリー東海、3・8組は国立印刷局静岡工場とハウス食品静岡工場、4組はタミヤとハウス食品静岡工場を見学します。
5/29(木)3年生:修学旅行2日目
3年生は、夜に体調を崩した生徒もいましたが、一晩寝て回復し、全員元気に学級研修に出発しました。
下の写真は、宿での食事と講話の様子です。
5/29(水)3年生:修学旅行1日目②
一日目です。三島駅、法隆寺、薬師寺、東大寺、奈良公園の様子です。