10/21(月)体育の部の認め合い活動

学活の時間に、体育の部でがんばったお互いを認め合う活動が行われました。「リレー速かったよ」「バトンパスで声をかけてくれてありがとう」「団長おつかれさま」「〇〇のおかげでうまくいったよ」「応援してくれてパワーが出たよ」等、仲間に感謝する言葉が溢れていました。どの縦割り・学級でも、勝ちだけでは得られない、大切なモノを感じたようです。

10/18(金)第3回学校運営協議会

10月18日(金)蒼龍祭「体育の部」のあとに、第3回学校運営協議会が行われました。体育の部を参観した委員からは、生徒の主体的な取り組みや、函南中のよい伝統が引き継がれていることを褒めていただきました。9月に行われた地区のお祭りにおいても、生徒がボランティアとして積極的に参加したり、吹奏楽部が演奏で盛り上げたりと、地域でもがんばっていたことを教えていただきました。静岡県教育委員会義務教育課と社会教育課からCS(コミュニティースクール)担当者が協議会を参観したいということで参加しましたが、「学校と地域が連携している」、「地域の方が子どもを褒め、地域に子どもの居場所がある」等、褒めていただきました。