天気が心配されましたが、全競技を予定通り行うことができました。生徒会長のあいさつ通り、まさに「生徒が主役になった」体育の部でした。それは、練習から3年生が指示を出し、1・2年生が協力し、楽しんだからこそだったと思います。また、蒼龍祭実行委員をはじめ、各係の生徒が自分の仕事に責任をもって活動したことも大きかったと思います。さらに、自分の競技に一生懸命に取り組むことはもちろん、仲間の競技を熱く応援している姿も印象的でした。
<開会式>


<玉入れ>


<台風の目>


<タイヤカウボーイ>


<大縄跳び1年>


<大縄跳び2年>


<大縄跳び3年>


<1・2・3年全級リレー、選抜リレー>





<ソーラン>


<閉会式>



その後行われた学校運営協議会では、体育の部を参観した委員のみなさんから、「生徒会長の言葉がすばらしかった。実行委員を称えたこともすばらしかった。」「あいさつの生徒も、堂々としていてかっこよかった。」「係の仕事も含めて、生徒の主体的な活動がよかった。」「負けたチームにも温かい拍手があった。」「グラウンドの外にも声が聞こえてきて、とても活気があった。」とお褒めの言葉をいただきました。