21日(火)に実施した「体育の部」の総練習で出た改善点を、各係や各種目ごと集まって確認したり、全体で共有し合ったりしました。放課後には、長縄の練習を行い、1年生は10回を超え、3年生は50回を超えるクラスが出てきました。


21日(火)に実施した「体育の部」の総練習で出た改善点を、各係や各種目ごと集まって確認したり、全体で共有し合ったりしました。放課後には、長縄の練習を行い、1年生は10回を超え、3年生は50回を超えるクラスが出てきました。


10月に入り暑さは和らいだものの、例年になく、雨の日が多くなっています。朝は長縄の練習ですが、連日の雨でほとんどできておらず、生徒からも焦りが見え始めました。10月21日(火)は総練習ですが、朝からポツポツと雨が。午後になり、雨はやんだものの、半袖では寒いくらいの陽気でした。執行部や実行委員を中心に、事前に係総練習で確認したことで、各係の連携もスムーズで、予定時間通りに進みました。競技も一部行いましたが、総練習とはいえ、一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。








蒼龍祭「体育の部」に向けて、朝や放課後に学年種目や縦割り種目の練習を行っています。部活動ごとに、用具・監察・決審等、係の仕事が割り振られていますが、プログラムにあわせて各係の仕事の確認をしました。17日(金)にも行いましたが、時間内に終わらなかったため、20日(月)にその続きを行いました。
