蒼龍祭文化の部まで一週間となりました。毎日、学校中が歌声にあふれ、合唱にかける各クラスの思いが伝わってきます。
1年生 国語
1年生 保健体育
2年生 美術
2年生 国語
3年生 英語
3年生 国語
7・8・9組
蒼龍祭文化の部まで一週間となりました。毎日、学校中が歌声にあふれ、合唱にかける各クラスの思いが伝わってきます。
1年生 国語
1年生 保健体育
2年生 美術
2年生 国語
3年生 英語
3年生 国語
7・8・9組
1年生 音楽
パート練習です。中間発表会も近づき、声がきれいにそろってきています。
1年生 美術
集中しています。工夫したレタリング作品が仕上がってきました。
2年生 技術
大根の栽培です。大切に育てています。収穫が楽しみです。
2年生 保健体育
バレーボール。ラリーが続いて盛り上がっています。
3年生 理科
塩酸の電気分解です。気体の発生を興味深く観察しています。
3年生 数学
相似の性質を使って、校舎の高さを調べています。
7・8・9組
よい姿勢で書写に取り組んでいます。
蒼龍祭体育の部が終わり、生徒は落ち着いで授業に取り組んでいます。
1年生 理科
実験の結果を班でまとめて発表しています。
1年生 数学
グループで力を合わせて課題を解決しています。
2年生 家庭科
半返し縫いの練習です。
2年生 国語
力強い文字が目立ちます。
3年生 美術
自画像を丁寧に進めています。
3年生 理科
塩酸に電流を流して発生する気体を調べます。
7・8・9組
理科・数学・英語の授業風景です。
晴天の下、蒼龍祭体育の部が行われました。ひたむきな姿、協力する姿、応援する姿に子どもたちの大きな成長を感じることができた一日でした。保護者、地域の皆様には、子どもたちにたくさんのご声援と温かい拍手をありがとうございました。
蒼龍祭に向けて
蒼龍祭に向けて
いよいよ体育の部が一週間後となり、練習にも熱が入っています。大縄も各クラスで記録が伸びているようで、あちらこちらから拍手や歓声が聞こえてきます。
蒼龍祭体育の部 総練習
来週に控えた体育の部本番に向けて総練習を行いました。種目の入退場や係の動きを確認しました。総練習とはいえ、種目に臨む姿勢は真剣そのもので、仲間を応援する大きな声や拍手も響きました。当日の盛り上がりがとても楽しみになってきました。
読み聞かせ
2学期最初の読み聞かせがありました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
1年生 保健体育
2年生 美術
3年生 美術
7・8・9組
1年生 保健体育
新体力テスト。50m走に挑戦です。春からの記録向上を目指して真剣な走りです。
1年生 総合学習
30年後の自分をイメージした「未来マップ」がだんだんできあがってきました。
2年生 保健体育
新体力テスト。室内で「握力」「立ち幅跳び」「長座体前屈」に挑戦しています。
2年生 保健体育
保健の授業です。救急救命法を学んでいます。心臓マッサージに真剣に取り組んでいます。
3年生 数学
グループやペアで教え合い学習です。
3年生 英語
ALTの先生がヒアリングの練習をしてくれました。
7・8・9組
8組の生徒が花壇を整備してくれました。とてもきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。
いよいよ蒼龍祭の練習が本格的に始まりました。朝は「大縄」の練習です。初日からよく声が出ていました。
2年生は練習の前に学年集会を開いて気持ちを高めています。
昼休みに係の生徒が「台風の目」で使用する竹の節を削ってくれました。このような係の生徒の活動に支えられて蒼龍祭は創り上げられていきます。
放課後は縦割り種目の練習です。3年生がリーダーシップを発揮しています。