6/26(水)第3回読み聞かせ

本日は、第3回の読み聞かせがありました。朗読サークルや音読グループの方々や保護者など、地域の方々がボランティアとして、生徒に読み聞かせをしてくださいました。身を乗り出して聞き入っている生徒がいました。

6/24(月)1年:薬学講座

1年生は、学校薬剤師の先生から、薬の正しい使い方について、たばこやお酒の害について、薬物の危険性について、話を聞きました。最後に、薬物を誘われたときには、やりたくないという意思を伝えることが大切であることを学びました。

6/24(月)3年生:私立高校説明会

3年生は、三島・沼津の8校の私立高校の先生から、高校の特徴、学校の様子、進路先等について聞きました。生徒は昨年度2校の私立高校の説明を聞いているので、さらに2校聞きました。私立高校は公立高校に比べて、多くの学科・コースがあり、授業内容や進路先が異なるため、生徒は公立高校との違いを感じていました。

6/20(木)3年:薬学講座

3年生は、三島警察署少年サポートセンターの方から、覚醒剤・大麻・危険ドラッグ等の違法薬物の恐ろしさを過去の事例から学びました。また、知り合いから薬物を誘われたときの断り方をグループになって考えました。ロールプレイで、代表グループが先輩に扮した先生から上手に断っていました。最後に、生徒は覚醒剤・MDMA等の標本を見て、今後の生活で気をつけようと考えていました。

6/20(木)第1回定期テスト(技能教科)

先週13日(木)の第1回定期テスト(5科)に引き続き、本日は技能教科のテストでした。どの生徒も最後まであきらめず、取り組んでいました。10分間の休み時間にも、教科書やプリント等を確認する姿が見られました。

6/19(水)3年生:公立高校説明会

3年生は、三島・田方の10校の公立高校の先生から、高校の特徴、学校の様子、求める生徒像、進路先等について聞きました。生徒と保護者は、自分が説明を聞きたい高校を2校選びました。生徒は、メモをとりながら熱心に聞いていました。

6/19(木)2年:薬学講座

2年生は、浜松医科大学の先生から「中学生の肝臓病教室」について講話していただきました。沈黙の臓器である肝臓のがんの原因になるB型肝炎やC型肝炎は、適切な検査と治療をすればよいこと、ピアスやタトゥーは肝炎ウイルス感染の危険性があること等を学びました。生徒は、家族や自分のこととして、しっかり聞いていました。

調理実習

1・2年生は、調理実習で、豚汁とわかめご飯を作りました。新型コロナウイルスの感染拡大防止により、調理実習をしばらく行っていなかったため、生徒も学校で行う調理実習は数年ぶりでした。

各班ごと、大根を切る人、じゃがいもの皮をむく人等の役割分担が決まっていて、手際よく作業していました。わからないときは、授業で学習したプリントを参考にしながら活動していました。

切った野菜を鍋に入れ、火をつけ、あくを取りました。合間に使ったものを洗ったり、片付けをしたりと、それぞれがよく動いていました。

最後に自分たちでつくった料理を食べました。おいしかったようです。担任の先生や学年部の先生にも作った料理を渡し、先生方からも「おいしい」と評判でした。

6/12(水)磨き合いタイム

6月13日(木)は第1回定期テストでした。その前日の放課後に、磨き合いタイムがありました。各クラス10人程度が自主的に残り、先生に質問したり、わからないところを友達と教え合ったり、黙々と課題を行ったりと、それぞれが目標をもって取り組んでいました。