静岡県のラグビーチーム「ブルーレヴズ」の育成普及担当スタッフの藤井様と小池様をお招きして「職業人夢講座」を開催しました。講演では、ラグビーをやり始めるきっかけやラグビーの魅力について、体験談を交えながら熱心にお話しいただきました。実技体験ではパスやタックルなど基本的なプレーを体験させていただきました。
生徒にとって、一流職業人の技と考え方に直接触れることができる貴重な時間となりました。藤井様、小池様、ありがとうございました。
静岡県のラグビーチーム「ブルーレヴズ」の育成普及担当スタッフの藤井様と小池様をお招きして「職業人夢講座」を開催しました。講演では、ラグビーをやり始めるきっかけやラグビーの魅力について、体験談を交えながら熱心にお話しいただきました。実技体験ではパスやタックルなど基本的なプレーを体験させていただきました。
生徒にとって、一流職業人の技と考え方に直接触れることができる貴重な時間となりました。藤井様、小池様、ありがとうございました。
1年生 英語
ペアをつくってスピーチを録画し合っています。カメラの前だと緊張しますね。
2年生 保健体育
ソフトテニスです。まずはラケットの面でボールをしっかりとらえる練習です。
3年生 美術
水墨画に挑戦です。今日は練習で、筆の使い方をいろいろ試しています。
7・8組 家庭科
野菜についての学習。キノコの話題で盛り上がっていました。
1年生 技術
板に正確に線を引いて、縦びきの切断が始まります。
2年生 美術
風景画の彩色が始まりました。どんな作品になっていくか楽しみです。
3年生 理科
ペアで協力しながら太陽の南中高度を計算から導き出しています。
7・8組 美術
新聞紙を使って工夫しながら動物を表現しています。
今週の授業の様子です。各学年、各教科で学習に真剣に取り組む姿が見られます。明日は期末テストです。
1年生 保健体育
1年生 社会
2年生 社会
2年生 理科
3年生 保健体育
3年生 音楽
7・8組 音楽
2年生が2日間にわたり職場体験を行いました。地域の多くの事業所や施設のご協力により、将来の自分を見つめる貴重な体験をさせていただくことができました。受け入れていただいた事業所、施設、地域の皆様、本当にありがとうございました。
1年生 社会
歴史分野の学習です。「武士の出現」について興味深く学んでいます。
2年生 理科
回路がだんだん複雑になってきました。電圧の測定です。
3年生 保健体育
バスケットボールのゲームです。授業とはいえ真剣勝負です。
7・8組 テスト風景
期末テスト。教室全体に緊張感が感じられます。
1年生 美術
自分の名前をレタリングで描いています。
1年生 音楽
箏を体験しています。いい音を出す弾き方が、なかなか難しいようです。
2年生 美術
「風景画」の制作に集中して取り組んでいます。
2年生 英語
グループで協力して、英文の読解に挑戦しています。
3年生 技術
プログラミング学習です。描いた図形を動かすプログラムに挑戦しています。
3年生 総合
「進路を考える会」で3年生のために来校してくださった先輩方にお礼の手紙を書いています。
7・8組 技術
大切に育てている大根がすくすく成長しています。
1年生 保健体育
サッカーと跳び箱の授業風景です。
2年生 理科
豆電球と電池とスイッチを使って回路を作っています。
2年生 数学
Chromebookを活用して、いろいろな図形の角度を調べる学習に取り組んでいます。
3年生 保健体育
マット運動のグループ発表です。それぞれのグループのアイデアが演技にあらわれています。
3年生 理科
今回は教室での授業。天体の話で盛り上がっていました。
7・8組 家庭科
食物の栄養について、クイズ形式で楽しく学んでいます。