授業風景

1年生 美術

「大切な道具」のデッサンです。鉛筆を使って影や細かい部分まで丁寧に描いています。

2年生 美術

「今の私は」をテーマに自分の心を抽象的に表現しています。「スパッタリング」や「吹き流し」などの技法を使い、工夫あふれる作品になっています。

3年生 美術

修学旅行に向けた学習として「仏像の点描」を行っています。

今年も図書ボランティアの皆さんが、中体連に向けてエールを込めた掲示物を作成してくださいました。ありがとうございました。

授業風景

1年生 保健体育

走力を高めるために、様々な種類のスキップやスタートダッシュの練習に取り組んでいます。

1年生 数学

協力して問題を解いたり、教え合ったりする姿がたくさん見られます。

2年生 理科

マグネシウムリボンの燃焼実験です。説明をしっかり聞いてから実験開始です。

 

2年生 国語

枕草子の暗記中です。一人でじっくり暗記したり、友達に聞いてもらったりしています。

 

3年生 美術

「今の世界は」に続く自分の思いを集中して描き表しています。

3年生  国語

中間テストの振り返りです。Chromebook上でポイントを確認しています。

7・8組 音楽

向かい合わないよう全員が窓に向かって元気に歌っています。

授業風景

1年生 数学

問題をはやく正解した生徒が「丸つけ先生」になってくれています。

 

1年生 美術

「スプーン」のスケッチです。光沢を表現するのが難しそうです。

2年生 理科

Chromebook上の分子モデルを動かしながら化学変化を学んでいます。

2年生 社会

教育実習の先生の授業です。実習も今週いっぱいです。

3年生 理科

記録タイマーを整理して速さを求める活動です。

3年生 保健体育

新体力テスト。持久走です。苦しくても手を抜かず力を出し切っています。

7・8組 家庭科

栄養素の種類について活発に意見交換を行っています。

授業風景

1年生 美術

文房具をスケッチしています。はさみや定規など丁寧に描写しています。

 

1年生 社会

地球儀の使い方にもだいぶ慣れてきました。

 

2年生 保健体育

集団行動のテストです。きびきびとした動きが立派です。

2年生 国語

班で分担し合ってプレゼンテーションの資料を作成しています。

 

3年生 保健体育

新体力テスト。50m走です。待ち時間はボール投げの練習をしています。

 

3年生 中間テスト

テストに臨む姿勢から緊張感が伝わります。

7・8組 作業学習

畑に「枝豆」の種を蒔いています。収穫が楽しみです。

授業風景

1年生 技術

製図の学習です。1年生にとって初めて学ぶ図法です。物作りが始まります。

1年生 理科

花を分解して「おしべ」や「めしべ」などの花のつくりを観察しています。

2年生 磨き合い学習

中間テストに向けて学習する時間です。お互いに教え合ったり、教科の先生に質問したりと真剣な姿勢が見られました。

2年生 理科

先生が行う師範実験を興味深く見つめています。結果に歓声がわきました。

3年生 函南学習

修学旅行のしおりづくりです。修学旅行が少しずつ近づいてきました。

3年生 数学

教室中に教え合う姿が見られています。

3年生 保健体育

新体力テスト。今日は「反復横跳び」に挑戦です。

7・8組 技術

種をまきます。夏には立派なグリーンカーテンができそうで楽しみです。

 

授業風景

1年生 社会

地球儀上でいろいろな国の位置を確認しています。

1年生 美術

カッターナイフで鉛筆を削る練習です。

2年生 理科

化学式をChromebookで調べています。

2年生 保健体育

集団行動の動きをグループで確認しています。

3年生 保健体育

新体力テストの長座体前屈に挑戦です。

 

読み聞かせ

本年度初めての読み聞かせが行われました。今回は担任の先生方による読み聞かせです。

 

授業風景

1年生 家庭科

積極的に挙手をして、自分の考えを発表しています。

1年生 数学

加法の計算の仕方について、Chromebook上で自分の考えをまとめています。

2年生 英語

たくさんの友達と交流しながら、積極的にコミュニケーション活動が行われています。

2年生 理科

水の電気分解です。 発生した気体について調べています。

2年生 学年集会

教育実習の先生方を歓迎する集会が行われました。 実習生の先生方へのインタビューコーナーもありました。

3年生 数学

因数分解の学習です。 作図を活用しながら課題を解決します。

3年生 社会

明治時代の学習です。テレビや個人のChromebookに映し出された資料をもとに歴史上の人物について考えを深めています。

7・8組 家庭科

「人はなぜ食べるのか」について真剣に意見交換をしています。

授業風景

1年生 社会

国境線の特徴について、友達と相談したり地図を見直したりしながら自分の考えをまとめています。

1年生 国語

集中して漢字の書き取りに取り組んでいます。

1年生 美術

Chromebookを活用して授業の振り返りを行っています。

2年生 理科

カルメ焼きの実験です。どの班もなかなかうまくいかず、苦戦しています。

2年生 社会

Chromebookを活用して意見交換をしている場面です。

2年生 保健体育

各グループで演技の説明動画を制作しています。

3年生 理科

浮力の実験です。重りを水に入れたときの重さの変化を調べています。

3年生 技術

パソコンの仕組みについて学習しています。

3年生 保健体育

函中体操のテストです。緊張感が伝わってきます。

7・8組

Chromebookで学習アンケートに答えています。